![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トヨタ エスティマのご入庫です。
1990年に誕生した初代エスティマから常に人気売り上げとも上位にあり、現在のモデルでは過剰な装飾をせず、シンプルなプレスラインなどにより とても締まったボディーに見えます。
![]() |
![]() |
直線的に入ったプレスラインとは対照的に丸みを帯びたフロント周り。 そしてライト、グリルのデザインが特徴的です。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
フロント&サイドビュウーモニター! 便利で安全に配慮した装備ですね。 |
ボディーのシンプルなプレスラインに対してエアロは有機的なデザインです。 |
![]() |
![]() |
OZの深リムリバースタイプ。 マルチピースは良いですね! |
スペーサーを入れずともツライチに成ってますね。 |
![]() |
![]() |
とても明るくキレイな色の室内です。 |
ウッドも明るくてナイスな室内空間です(^^) |
![]() |
![]() |
質感の良いレザーシートです。 |
後部は勿論ゆったり空間でお出迎え! |
![]() |
メーターは正面では無く中央部にあります。 かえってハンドルの間から見るよりも見やすそうですね。 |
![]() |
細かいことですが、ウインカースイッチの付け根がゴムでカバーされているのは、とても良いです。 ゴミも付きにくく、何より見栄えが良いです。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
室内外とも随所にLEDが使用されていますね。 |
|
![]() |
![]() |
ステップにマットは嬉しいです(^^) キズが付かずに済みますね! |
こんな隙間までマットが敷いてあります。 う~んトヨタはスゴイと思ったら社外品でした |
![]() |
作業準備出来ました。 まずは洗車からスタートです。 キッチリキレイキレイに致しておりますのでしばらくお待ち下さいませ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ドアの内側はどうしても構造上汚れますね。 |
うーんスッキリ(^^) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
足回の固着した汚れも・・・ |
スッキリです。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
スポイラーのフィッティングゴムはどうしても汚れますね~ |
色が明るくなりました。 |
![]() |
鉄粉はビッシリで、ザラザラでした (*_*) |
![]() |
洗車、鉄粉除去、ウインド撥水下地処理完了! |
![]() |
![]() |
![]() |
マスキングも完了していよいよ磨き肌調整をいたします。 ボディーの状態はどうでしょうか? |
![]() |
![]() |
ボディー全体に細かいシミが無数にあります。
しっかり下地処理をせずに市販のコーティング剤で汚れを閉じ込めてしまってますね~
![]() |
右が施工後です。 スッキリツヤツヤになってきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
新車肌を残したままツヤツヤに変身です。
最終肌調整をして完成です。 続いて細部清掃etcと移りますので オーナー様今しばらくお待ち下さいませ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
細かい汚れやピラーのシミもスッキリです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゴムモールの汚れが無いと、キレイさが引き締まります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スライドドア内部の汚れも隙無くスッキリです。
![]() |
樹脂も黒々復活です! 各種コーティングも終わりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
手前がクリーニング済みです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ハンドルも本来の色に戻りました(^^)/
![]() |
![]() |
![]() |
下回りもキレイキレイです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
パールホワイトの艶感、輝きが増しました! |
![]() |
![]() |
スッキリキレイなエスティマ君にご家族を乗せてレジャーやお買い物にどうぞ お楽しみ下さいませ(^^)
今回はご用命ありがとうございました。